こんにちは!KENTAです。
今回は中日ドラゴンズの投手の登場曲をまとめていきたいと思います。
そしてこの記事を読むとわかることは以下の通り!
大野雄大選手の登場曲
福谷浩司選手の登場曲
松葉貴大選手の登場曲
ロドリゲス選手の登場曲
勝野昌慶選手の登場曲
又吉克樹選手の登場曲
となっております。
では早速参りましょう!
大野雄大選手の登場曲
大野雄大選手の登場曲は2曲あります。
- 「ハルノヒ」
- 「新宝島」
の2曲です!
さっそく聞いていきましょう!
まずはあいみょんさんで「ハルノヒ」から!
CMでもよく使われていた曲ですよね!
僕も自分の携帯に入れてよく聞いています。
続いて2曲目は、サカナクションで「新宝島」。
なんとこの曲、1.4億回も再生されています!!
とんでもない回数ですね笑
2曲ともかなり有名な曲なので知っている方も多いのではないでしょうか?
ちなみにサカナクションのボーカル山口一郎さんは大の中日ファンだそうです!
福谷浩司選手の登場曲
続いては福谷選手。
先発に転向してから、特に今年は調子がいいですよね!
安心してピッチングを見ることができます。
そんな福谷選手の登場曲は、
BUMP OF CHICKENで「Aurora」
サンボマスターで「輝き出して走ってく」
の2曲になります。
さっそく聞いていきましょう!
まずはBUMP OF CHICKENで「Aurora」。
すこしセカオワのような世界観のある曲で、僕的にはめちゃくちゃ好きな曲です!
非常に落ち着いた曲で、集中力の上がるような曲調でした!
2曲目はこちら!
フェスで聞いたことがあるんですが、ほんとにボーカルの人がノリのいいおっちゃんて感じでめっちゃ良かった印象があります!
歌詞に込められた思いがすごく強い曲でした!
松葉貴大選手の登場曲
続いては松葉貴大選手。
実は松葉選手については紹介記事を書いています!
もし気になったら読んでみてください!
そんな松葉選手の登場曲は、、、
GUTS!
感謝カンゲキ雨嵐
の2曲でした!

両方嵐の曲ですね!!
知ってる方も多いと思いますが、この機会に聞いてみましょ!
松葉選手は嵐好きなのでしょうか??
GUTS!は野球のドラマの主題歌でしたね!!
ロドリゲス選手の登場曲
続いてはロドリゲス選手!
育成契約から這い上がり、今では先発ローテーションに欠かせない選手になりました!
そんなロドリゲス選手の登場曲は、、
U2で「Elevation」
です!
聞いたことない方がほとんどだと思うので、ぜひこちらから聞いてみてください!
非常にテンポのいい曲で、聞いているだけでなんだかテンションが上がってきますね!
この曲をきいて残り1ヶ月頑張って欲しいです!
勝野昌慶選手の登場曲
勝野選手も今年頭角を表した人物の1人ではないでしょうか?
勝野選手の経歴を知ると、たぶん好きになりますよ!

僕はそうでした!!!
もしよかったらこちらから!
そして肝心の登場曲ですが、
nobodyknows+さんで「ココロオドル」
John Grahamさんで「麒麟がくる メインテーマ」
の2曲になっています!
まずは一曲目から!
nobodyknows+さんで「ココロオドル」です。
ラップ調の曲ですね!
なんだか今時の曲って感じがします!
続いて2曲目!
John Grahamさんで「麒麟がくる メインテーマ」です。
すいません、こちらはNHKの関係でリンクしか貼れませんでした、、、
大河ドラマ「麒麟がくる」のメインテーマとして使われていた曲です。
壮大なメロディーからなるこの曲は、体のそこから力が湧き出てくるようなそんな力強さがあります!
又吉克樹選手の登場曲
又吉広報と呼ばれるくらい、選手の写真などをTwitterにアップしてくれます笑
そんな又吉選手の登場曲は、、、
B’zで「Pleasure 2008 ~人生の快楽~」
YOU&THE EXPLOSION BANDで「ルパン三世のテーマ’78」
の2曲です!
まずは1曲目!
ライブ映像になっており、めちゃくちゃテンションが上がります!
ギターの音がすごいですね!
つづいて2曲目!
これは誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか?
高校野球の応援でも頻繁に使われているので、もしかしたらそこがルーツかもしれませんね!
投手もいいけど野手も知りたい

え?投手なの?野手がいいんだけど、、、
と思ったそこのあなたはぜひこちらを!
野手についてはすでにまとめてあります!!下記よりどうぞ。
最後に
今回は投手についての登場曲をまとめました!
投手は人数が多いので、また改めてパート2という形で今回紹介できなかった選手を紹介していこうと思います!
各選手のピッチングがみたいという方はぜひこちらから!
僕のブログでは、このように中日ドラゴンズに関する情報を発信しています!
もし気に入ってもらえたらぜひブックマークなどしてまた読みにきてくれると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️