
CBCテレビって聞いたことあるけど、どこの地域のテレビ局のこと?

中日ドラゴンズの試合をリアルタイムで見れなかったからせめてハイライト見たいんだけどどこかで見れるサイトない?
この記事を読めばこのような疑問を解消することができます。
本記事の内容
この記事では、
・CBCテレビについて
・中日ドラゴンズの試合のハイライトを見る方法
について説明していきます。僕は中日ドラゴンズについて、主に選手紹介を中心にブログを書いています。読んでいただければわかると思うのですが、どの選手についてもかなり細かく特徴を分析しわかりやすく伝えることができています。
今回は選手紹介だけでなく実際に選手が活躍している場面を映像で視聴する方法についてご紹介しようと思います。またこの方法だけでなく他にも方法はありますのでぜひ検討してみてください。
>>参考:中日ドラゴンズのネット配信サービスのオススメ。【安価で効率良く視聴する方法】
CBCテレビとは
ではさっそく本題に移っていきましょう。まずCBCテレビについてです。
放送内容
CBCテレビを簡単に説明すると、中部日本放送に所属するテレビ会社のことです。

まあまあ難しいことはおいといて、、、
実際に放送されている内容は以下の通り!
- ニュース
- スポーツ
- バラエティ
- ドラマ
- ドキュメンタリー
かなり幅広いジャンルを放送していることがわかりますね。
TBS系列なので、朝は「あさチャン」も放送しています。
放送地域
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
で放送されています。
一部見逃し配信として長野県でも放送されていますが、メインは上の3つの県です。
ドラゴンズに関する放送
上の2つはおいといて、ここが気になる方が一番多いですよね。
CBCテレビでは、ドラゴンズとして1つのジャンルがあるくらいかなり特集されています。
詳しい放送内容はHPをみてもらった方が早いかと思います。
リンクはこちら!

HP見るのめんどくさいよ〜
という人のためにめちゃくちゃ簡単にまとめておきますね。
- 野球中継(もちろん生放送)
- ラジオ放送
- サンデードラゴンズ
→中日ドラゴンズに特化したニュース番組 - Twitterでの情報発信
これらをメインで放送しているというイメージで大丈夫です。
中日ドラゴンズの試合のハイライトを見る方法【無料あり】
そしてここでは中日ドラゴンズの試合をリアルタイムで見れなかった人に向けて放送される試合の「ハイライト」を無料で見ることができる方法について紹介していきます。

巨人に勝ってる!でも誰が点入れたんだろう??

今日は負けたか、、、ピッチャー調子悪かったのかな??
みたいな感じで、試合の結果だけだとなかなか内容ってわかりませんよね。
でも1試合丸々見返す時間もないし、、、
そんなときにみなさんに活用していただきたのが「ハイライト」です。
長くても3〜4分でまとめられていますし、試合が動いたシーンに合わせて編集されているのでポイントが掴みやすいです。
正直「ハイライト」を試合ごとにきちんと確認していけば、大まかな中日ドラゴンズの試合展開や選手の調子は把握できると思います。
具体的な視聴方法
めちゃくちゃ簡単です。また無料なので安心して使うことができます。
方法は2つです。
- YouTube
- 携帯のアプリ(ロキポ)
まずYouTubeの方から説明していきますね。
YouTubeチャンネル
さきほどご説明したCBCテレビが運営しているYouTubeチャンネルに、「燃えドラch」というものがあります。

このために一番最初にCBCテレビの簡単な紹介をしました!
実際のチャンネルはこちら!
これは10月11日の試合んハイライトです。
なんと1分にまとまっており、試合の最重要部分だけを見ることが可能です。
他には、ハイライトとは関係ありませんがこんなのもあります。
元中日ドラゴンズのショートである「井端弘和」選手とエースであった「川上憲伸」投手が野球を語るコーナーです。
ただそんなに出ている本数は多くないのでご注意を!
Locipo(ロキポ)
こちらでもハイライトを見ることが可能です。
Locipo(ロキポ)というのはアプリの名前で、4つのテレビ番組が運営しているものになっています。
無料で使えるアプリとなっており、Apple StoreとGoogle playのどちらからでもダウンロードが可能です。
実際のハイライトはこちら!
最後に
僕のブログでは、中日ドラゴンズについて選手紹介を中心に情報をお届けしています。
定期的に更新していくので、よかったらブックマークに登録してまた読みにきてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️